twitter

【実践編】Twitter開始4ヶ月フォロワーさん5千人まで

Twitter開始4ヶ月フォロワーさん5千人を越えました。私は Twitterを、ほぼ読んだこともなく、開いたこともなく、ど素人でした。 心がけた5つのことを紹介します。
なお、全ての人へ通じるメゾットではなく、伝えたいメッセージがある人向けとなります。



① ツイートの頻度

頻度としては、1日4〜5回ツイート、だいたい3時間に1回ほど、疲れてる時1〜2回にしました。私は治療中なので、一気に疲れが出るので無理しないように心がけました。コンディションが良くないと、いい文章を書けないからです。

パフォーマンスを上げるには休養優先しました。大前提として「質のいい文章を発信するために?」という考えがありました。



② 誰が見ても、背景がわかるように書く

それぞれフォローしてる方々は、たくさんいらっしゃいます。ならべく私の歩んできた道が1ツイートで伝わるように表現しました。そのお陰でご新規の方々が入って来やすかったのかなと推測しています。

 

③ 嘘をつかない 誤魔化さない

Twitterは顔が見えない同士のコミニュケーションなので、信頼関係が大事だと考えています。人対人で接する気持ちで発信しました。全て書いてある事は真実で、私が地肉として味わってきたことです。

体験したことを表現にすることで、リアルさが増し、面白い文章となります。

④ 140字 書き出す

「一文字でも有益なこと伝えたい!」見やすく、分かりやすくを心がけ、140字ギリギリまで書き出しました。
そして相手から時間もらって読んでいただくので、「一字一句、楽しんでもらう気持ち」をスパイスにしました。たまにネタが思い浮かばず、辛い時もありましたが、その時は文字スペースを「」や行間に使って、見やすいように整えました。

 

⑤ 自分軸を持って伝えること

「何者なのか?何を伝えたいのか?」ストーリーがあることは相手に共感を産み出します。例えば、私のケースになると、以下の通り「アレルギーホルダーの暮らし」がメインになります。あまりにも軸が多すぎると、何のアカウントかわからなくなります。

特に開始直後は呟くことに一貫性があった方が、読み手に分かりやすく、一緒に楽しめる機会も増えると思います。そして、その時に仲良くなった人たちに、私は支えられているなと感じています。

AIKOの自分軸

  • アトピー休職の体験記→身体優先で大丈夫 安心ほしい。
  • 副腎疲労の治療法→グルテンフリーなどの食事療法。
  • アレルギーホルダーの生活→遅延性食物アレルギーなのでこんな人もいると知ってほしい。

まとめ

私の考えのベースは「世の中に善悪優劣、正しさはない」ことです。書き出した5つのポイントは全ての人に役立つとは限りません。

個人が満ち足りた瞬間、今が人生のベストです。社会の役に立つ、喜ばせる、目の前にいる人が最高の幸せを惜しみなく願う。私はそんなツイートを心がけたいです。最後に拡散用に、まとめたツイートを貼り付けますね。ご活用ください。

twitter開始2ヶ月半
フォローワーさん2500人まで

【まとめ】


ツイート 1日4〜5回
疲れてる時 休養優先1〜2回


嘘つかない 誤魔化さない
人間対人間 信頼関係が大事


全く知らない人が見ても
背景がわかるように書く
誰が見てもわかる文書にする


140字書く


自分軸を持って発信

— AIKO (@Goodbye_allergy) 2019年3月10日